今日は抗がん剤治療後の白髪染めについて
お話をします。


治療後に髪が伸びてくる嬉しい反面
白髪は気になるものです。
ウィッグからはみ出してくる場合もありますし
鏡を見るたびに気になる方も多いようです。


また治療後に伸びてくる髪は毛先が細く
くせ毛にになりやすく乾燥毛になる傾向があり
ウィッグを外すときに縮毛矯正が必要な場合もあります。


こういった条件を考えたときに
伸びてきた髪の最初の白髪染めは
ヘアマニキュアをおススメしています。


ヘアマニキュアは髪をコーティングしますし
頭皮にも付け無いよう髪だけに塗布していくので安心です。


それ以降のカラーについては
ヘアマニキュアのご来店の時にパッチテストを行い
アレルギー反応を確認しておけば
次回以降カラーをすることも不安がなくなります。


髪の状況がカラーに負担になりそうな場合は
しばらくの間ヘアマニキュアをご提案させていただきます。

補助療法が続く方もヘアマニキュアをおススメしております。


(ヘアマニキュアはすぐ色が落ちてしまうのでは?)とご心配の方も多いかもしれません。

昔はそうでしたが今は違います。

白髪をヘアマニキュアで染めつづけている方もたくさんいらっしゃいます。


ただ、ここで一つ問題があります。

すべての美容室がヘアマニキュアを行っているとは限りません。

美容師さんの中にはヘアマニキュアを
『やったことが無い』
という人もいます。

私も驚きでした。。。

カラーとは技術が違うので
確認をしてからご予約された方が安全です。


以前スリールのブログでヘアマニキュアとカラーの注意点を
まじめに更新しています。
(シェモアのブログがまじめでないわけでもないですが)

ご参考になさってください。